大阪万博全パビリオン制覇を目指す事に【自分基準】

日記

昨日は16回目の大阪万博に行ってきました!!

日曜日でしたがこの日の来場者数は10万6000人とかなり少な目!

やはり夏パス期間に突入する7月19日まではボーナスデーです。

目次

昨日回ったパビリオン

昨日は14時30分頃から参戦しましたがなんと予約なしで10パビリオン回れました。

以下回ったパビリオンです👇👇👇

・ウーマンズパビリオン

・ベトナムパビリオン

・ロボット&モビリティステーション

・チェコパビリオン

・アンドラパビリオン

・ベルギーパビリオン

・モナコパビリオン

・アゼルバイジャンパビリオン

アイルランドパビリオン(生演奏なし)

インドネシアパビリオン

 

どのパビリオンも30分以下の待ち時間で入れました!

特にインドネシアパビリオンは20時過ぎから駆け込みで入ったので待ち時間なしでいけました!

そしてインドネシアパビリオンがこの日で一番良かったですね。

インドネシアの豊かな自然を体験する事が出来て良かったです。

360度スクリーンの部屋では海の映像の時、波が床にまでくるので子供達が大はしゃぎしていました(笑)

日曜日は次の日が仕事の人が多いだろうから夕方以降は平日と変わらないぐらい空いてましたね。

なので20時40分頃に東ゲートを出てもウネウネじゃなく大回りで帰れました!

ウネウネだと夢洲駅に辿り着くまでにかなり歩かないといけませんし時間もかかりますから帰りが空いていて良かったです。

電車にも座れて帰れました!

全パビリオン制覇を目指す事に(自分基準)

昨日10パビリオン回った事により本当に未体験のパビリオンは僅かとなりました。

マップには行ったパビリオンに×印をつけて見やすくしています。

待ち時間にこのマップを見ていると後ろから「すごい・・・ほとんど行ってる・・・」と聞こえてきました(笑)

以下がまだ行ってないパビリオンです(コモンズBC、外食除く)👇👇👇

・万博サウナ「太陽のつぼみ」

・エジプトパビリオン

・韓国パビリオン

・国連パビリオン

・空飛ぶクルマステーション

・シグネチャーパビリオン いのちのあかし

・シグネチャーパビリオン いのちめぐる冒険

・シグネチャーパビリオン いのちの遊び場クラゲ館

・シグネチャーパビリオン Better Co Being

・テーマウィークスタジオ

・ミャクミャクハウス

 

ここまできたら全パビリオン制覇したいという気持ちが出てきました!

しかしあくまで自分基準です。

まずテーマウィークスタジオは興味がないので除外(そもそもパビリオンなのか?)

ミャクミャクハウスもおっさん1人で入る場所ではないので除外(笑)

そしていのちのあかしも興味がないので予約なしで見れるエリアのみ見る予定。

同じくいのちの遊び場クラゲ館も子供向けの気がするので予約なしで見れるエリアのみ見る予定。

空飛ぶクルマステーションも予約なしで見れるエリアのみで充分かな。

エジプト、韓国、国連は普通に並べば見れるので心配なし!

(エジプトは待ち時間が長いけど半分以下の時間で入れたとの書き込みが多い)

 

つまり予約抽選に当選する必要があるのは、「いのちめぐる冒険」と「Better Co Being」と「万博サウナ太陽のつぼみ」のみ!

全パビリオン制覇を目指す上で、最大の難関がやはりサウナです。

1日の体験人数がたったの70人しかなく、抽選倍率が30倍~60倍もあるので万博が閉幕するまでに当選するかは運次第です。

なのでこれからは上記3つのパビリオンの予約が取れるまで、明休みと休日は全て万博の抽選に応募しようと思います!

夏パス期間中は基本的に万博には行かないつもりでしたが、上記のパビリオンが当選した時のみ行こうと思います。

まぁもう行きたいパビリオンには全て行けたし、全パビリオン制覇はあくまでおまけぐらいの感覚なので気楽にいきます^^

コメント

  1. 「 」 より:

    おお!この勢いなら余裕でしょ(笑)
    そんなに気負いせずに半童さんが楽しんでるブログが読みたいので気楽にね〜

    • 孤高の半童 より:

      Xで万博31回目の来場でサウナ以外全制覇した方のポストが流れてきましたが
      それだけサウナは狭き門みたいです😅
      ただまだ3ヶ月あるので抽選に応募し続ければ可能性はあると思います!
      仮にサウナが無理でも充分過ぎる程万博を堪能したので残りの期間も気楽に楽しみます👍

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました