日記

仕事よりハードな4連休だったが気持ちは前向き

実は今日まで明け休みを入れて実質4連休でした。しかし・・・出勤日より疲れました!なぜならずっと新しく作った新ブログと格闘しているからです。ブログ設定は事務作業と同じずっとパソコンと睨めっこ、それも分からない事を調べながらの作業なので物凄く気...
日記

今後のブログとYoutubeの運営の方針が決まった

ここ最近の休日は仕事の時より疲れます((+_+))もう本当に大変で胃の調子が非常に悪いです。体調不良の理由その理由は一気に2つのブログを起ち上げたからです。Wordpressでブログを運営されている方なら共感いただけると思いますが、ブログの...
異常独身男性の哲学

うんこから人間を作れる? 原子レベルで見る生命の本質と人類の未来

はじめに最近、世の中の「意味」や「存在の本質」について考える機会が増えました。以前の記事では、「生きているのも死んでいるのも本質的には同じ」というテーマを通して、“すべては原子の集合体にすぎない”という事実に触れました。では──この考えをも...
日記

ビルメン界隈から引退するかもしれません

僕は25歳の時からブログを始めて、「異常独身男性の生態」をテーマに書いてきました。そしてブログ歴が10年を超えると、当然ながら私生活にも色々な変化がありました。ブログを始めた当初はフリーターでしたが、その後ビルメンとして就職。そこからは仕事...
大阪万博

大阪市立美術館『天空のアトラス』混雑状況レポ!待ち時間・見どころ・スタンプの場所まで徹底解説!

大阪万博で話題を呼んだイタリア館が大阪市立美術館に登場!大阪万博で連日7~8時間待ちを記録したイタリア館。そのイタリア館で展示していた国宝級の展示品がなんと万博終了後に見れる場所があるのです!それが大阪市立美術館で10月25日~1月12日ま...
日記

スーツさんの“悟り”発言は病気か、それとも真理か?虚無主義の視点から考察

スーツさんが「悟りを開いた」と語った理由を考える鉄道系&旅行系YouTuberのスーツさんが「世の中のすべてに全く意味などないことを完全に自覚しました」と、悟りを開いたことをXで報告し話題になっていますね。それに対して肯定的な意見もあります...
大阪万博

【比較】大阪万博と横浜花博 ―スケールとテーマで見る2つの博覧会―

先日ついに閉幕してしまった大阪・関西万博。僕を含め、万博ロスの方も多いのではないでしょうか?そこで気になるのが2027年に開催予定の横浜・花博(GREEN×EXPO 2027)。万博と何が違うのか調べてみました!どちらも「未来」をテーマに掲...
PAGE TOP