ゲームを始めて最初の1時間だるい問題

ゲーム

先日ようやくゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムをクリアしました!

なんでこんなにクリアするのに時間がかかったかというと万博の影響が大きいですね。

特に4月~6月は万博中心の生活を送っていたのでティアキンは完全放置になっていました(笑)

あとアニメのヒロアカにハマったのも大きいですね。

ヒロアカめちゃめちゃ長いので最新話まで追いつくのに時間がかかっちゃいました。

でも最新話まで見たのでファイナルシーズンはリアルタイムで追えます!

ティアキンは良く作り込まれたゲームで楽しくプレイしていたんですが、ラスボスが最高にウザ過ぎて最後の最後でゲンナリしてしまいました。

まずラスボスの直前にセーブポイントがないのがあり得ないし、瘴気が本当にウザ過ぎてクリアを諦めようと思いましたね。

雨が降ったら滑るシステムと瘴気システムってストレス溜まるだけで不要だと思うんですよね・・・。

なんとかクリアする事が出来てエンディングを見れました。

ブレワイはストーリーが少し物足りない感じがしましたが、今作はストーリーもしっかり作り込まれていて良かったです。

ゲームの完成度はティアキンの方が高いけどハマった熱量でいればやはりブレワイに軍配が上がりますね。

これは慣れもあるので仕方がない事ですけどね。

目次

ゼノブレを始める

ティアキンをクリアしたので気になっていたゲームシリーズであるゼノブレデビューする事になりました!

最初の作品からプレイしようと思い、ゼノブレイドディフィニティブエディションをダウンロードしました!

大体6500円ぐらいでした。

メルカリを見ると中古で4500円ぐらいだったのでダウンロードで購入する事にしました。

ゲームを購入する時はいつも【安く買いたい気持ちとゲーム会社を支援したい気持ち】の葛藤なんですけど2000円ぐらいなら新品を買う様にしています。

これが値段の差が3000円ぐらいになるとさすがに中古で買っちゃいますけどね。

このゼノブレイドディフィニティブエディションって2010年に発売されたWiiソフトのリマスター版です。

リマスター版の今作が発売されたのは2020年なんですけど5年も経つのに中古価格が4000円以上するのはやばいですね。

中古価格が下がらないという事は売る人が少ないという事なので名作の証明と言っても過言ではないでしょう。

期待できそうです。

ゲームを始めて最初の1時間だるい問題

早速1時間程プレイしたんですけど、ゲームを始めて最初の1時間ってめっちゃだるくないですか?

結構共感してくれる方いると思うんですけど、最近のゲームって昔と違って作り込まれていて出来る事が多いんですよね。

出来る事が多いという事は、ゲームシステムや操作方法を覚えるのが大変だという事!

特にアクションRPGはそれが顕著です。

ゼルダシリーズなんか出来る事が本当に多いので操作方法覚えるのに毎回四苦八苦します(笑)

なので新しいゲームを始める時は結構億劫だったりします( ̄▽ ̄;)

一度覚えてしまえば出来る事が多い分、楽しめるんですけどね。

ゼノブレはまだ序盤しかプレイしてないのでまだ評価は出来ないですが、とりあえずヒロインがかわいいので期待出来そうです(笑)

明日は大阪市立美術館のゴッホ展に行く予定です。

それではこの辺で~(^_^)/~

【訂正とお詫び】

先日の記事で衆議院の比例代表の投票用紙に候補者名を書くとその候補者が所属している政党に票が入ると書いてしまいましたが、正しくは政党名ではなく候補者名を書いてしまうと無効票になってしまいます。

誤った情報を伝えてしまい申し訳ありませんでした。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました