ワイ比例代表の仕組みを勘違いしていた件【参議院選挙】

日記

今日はいよいよ参議院選挙の投票日です。

僕は昨日の時点で投票する政党を決めていました。

しかし朝起きて選挙関連の動画を見ていると今まで大きな勘違いをしていた事に気付いたのです。

それは比例代表の投票は政党名を書かなければならないと思い込んでいた事です。

いや、本当にこの歳まで勘違いしていたとは恥ずかしい限りです。

自分の馬鹿さ加減に呆れますね(笑)

衆議院の場合、比例代表で候補者名を書くとその候補者が所属している政党に票が入るので政党名を書くのと変わらないですが、参議院の場合はその候補者に票が入る仕組みなんですね。

つまり別の選挙区の候補者を応援する事が出来るんですね。

個人的に絶対に当選してほしい候補者がいるので比例代表はその方の名前を書きました。

彼は知名度がありますし全国から票が集まるはず。

なんとか当選して議員になってほしいですね。

朝の時点で気付けて良かったです。

十数年ぶりに祖父と対面する

実は最近、おじいちゃんの容体が良くないです。

今も酸素吸入器を付けている状態です。

両親がおじいちゃんのところに行くと聞いて、僕は急いで選挙の投票を済ませて両親に同行して入院しているおじいちゃんに会ってきました。

十数年ぶりに会ったおじいちゃんはやせ細っていて呼吸も辛そうで見ているのが辛かったですね。

意識は朦朧としている状態でしたが僕が呼びかけると目が合ったので分かってくれているのだと思います。

長年会っていない事に負い目を感じていたので今日会う事が出来て良かったです。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました