Windows10のサポートが10月14日で終了します。
ちなみにこの記事を書いている時にも使っている僕のノートパソコンは超低スペックの為Windows10が入りませんw
ちなみに現行のノートパソコンはGateway製でCPUが第4世代Core i5-4200U、メモリ8GB、HDD699GBです。
未だにハードディスクというのはやばいですね。
立ち上がりが遅いし、めっちゃ熱くなりますw
多分10年近く使ってるから仕方ありませんね。
という訳でパソコンを買い替える必要がありました。
そこでどういうパソコンを買うか悩みました。
まず銀行や証券会社にログインするから新品の方が良い。
そして中国メーカーや中国傘下の企業はセキュリティ的に怖い。
最初はNECのLAVIEにしようと思ったけど中国傘下だと知ってやめました。
日本の大企業が中国傘下なのは寂しい気持ちになりますね。
なので国産、アメリカ、台湾のメーカーの中から選ぼうと思いました。
スペック的にはFHD画質の動画編集が出来て、次世代のOSに対応出来るであろうスペックが理想。
そこでchatGPTに探してもらう事にしました。
国産のmouse、アメリカのDell、台湾のASUSの機種が候補に挙がりましたが僕が選んだのは・・・
HPの15-fc(Ryzen 7 7730U / 16GB / SSD512GB)でした👇
お値段は3年保証付きで9万6600円でした。
Ryzen7 7730Uは第12世代のCore i7相当だそうでこのスペックで10万円を切るなんてリーズナブル!
現行PCは第4世代のCore i5でメモリも8GBしかないので大幅なパワーアップです!
ちなみにCPUの性能は7.5倍になるみたいなので超快適になるんじゃないかと期待しています。
次世代のOSであるWindows12がリリースされてもこのパソコンであれば恐らく入るでしょう。
今使っているパソコンと同じく10年ぐらいは使いたいですね。
これでようやくHDDから解放されますw
新しいパソコンを持った時に思ったのは薄い!軽い!という事。
10年前のパソコンと同じ15.6インチなのに重さが全然違うんですよね。
テレビも昔と比べてめちゃくちゃ薄くなりましたしパソコンも10年経てば薄くなりますよね。
技術の進化にはいつも驚かされます。
ただ新しいパソコンを買った時って初期設定やセキュリティソフト入れたりデータ移したりする作業が億劫なんですよね( ̄▽ ̄;)
ものすごく面倒くさい。
工▢関係の画像やら動画もちゃんと新PCに移行せねば(使命感)
コメント