今後のブログとYoutubeの運営の方針が決まった

ここ最近の休日は仕事の時より疲れます((+_+))

もう本当に大変で胃の調子が非常に悪いです。

目次

体調不良の理由

その理由は一気に2つのブログを起ち上げたからです。

WordPressでブログを運営されている方なら共感いただけると思いますが、ブログの起ち上げって本当にハードですよねw

独自ドメイン取って、データベース作って、そこにワードプレスインストールして必要なテーマとプラグインをインストールして、そこから更に山の様な設定作業・・・。

これを一気に2つやった訳ですから疲労困憊です。

でもようやく形になって2つのブログ共に記念すべき最初の記事の投稿を完了しました。

この2つのブログは特化ブログで本格的に収益を狙います。

具体的な目標は1年で2つのブログ合わせて月に1万円を目指します!

以前までの僕なら無理だと考えていたと思いますが、chatGPTがアドバイスしてくれるのでいける気がします。

この1週間でchatGPTにブログ運営の事を聞きまくってSEO対策に関する知識も大分身に付きました。

このブログは全くSEO対策が出来ていない事を知りましたね😅

まぁでも雑記ブログで自分の好き勝手書いているのでそれはそれで構わないんですけどね(笑)

このブログは今まで通り、くだらない事を書いていこうと思います!

更新頻度は落ちるかと思いますが・・・。

レンタルサーバー代は2つの特化ブログと兼用になったのでこのブログは独自ドメイン料の年間3220円をペイすれば赤字にならない事が確定しました!

つまり月に268円の収益があれば黒字運営になるので大分楽になりましたね。

まぁその分2つの特化ブログを頑張らないとですけど(;^_^A

身バレ対策をどうするか

身バレ対策ですが、見られたらまずい記事と動画は一通り消しました。

これによって最悪身バレしても支障はないと思います。

しかしながら出来れば身バレは避けたいもの。

なので今後は過去のビルメン関連の投稿動画の自分の顔にモザイクをかけていこうと思います。

すでにアップロードした動画でもYoutubeの編集機能で簡単に出来る事を知りました。

先日の堺バルーンの動画もモザイクをかけた上で再アップロードしました。

今の段階で全ての動画の顔出しをやめる必要はないと考えています。

ビルメン関連の話題は完全にはやめずに気が向いた時にたまに書くぐらいになると思います。

万博は自分にとって転機になった

これまで特化ブログは敷居が高くてやる気が起きなかったんですが、なぜ急にやる気になったか自分でも分かりませんでした。

思い返してみると万博での体験が自分にとって大きかったのだと思いました。

なんか万博に行ってから前向きな気持ちになった気がするんですよね。

ちなみに1970年の大阪万博に行って事で人生が変わった人も多い様です。

そのうちの一人にドラゴンクエストシリーズの産みの親である堀井雄二さんがいます。

彼は子供の頃に万博に行ってそこで世界の広さを知り、将来世界を旅するゲームを作りたいと思ったそうです。

僕は勿論、才能の欠片もない異常独身男性なので堀井さんみたいに大きく人生を変える事は不可能ですが、それでも万博は自分にとって良い影響を与えてくれました。

万博パワーで今後のブログ運営頑張ります(`・ω・´)ゞ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました