直毛や剛毛の人のツーブロック【我流セルフカットのやり方:バリカン使用】
先日、セルフカットでツーブロックにしましたという記事を書きましたが
今回はそのやり方をご紹介しようと思います。
但しあくまでド素人の我流のやり方なので
参考程度にして下さいw
まずはバリカンを用意して下さい。
メーカーはどこでも良いですが長いアタッチメントが付いているものにしましょう。
僕の使っているTESCOMのTC405は1.8mm~7cmまでのアタッチメントが
付いているので幅広い髪型に対応可能です。
直毛や剛毛の人が何も考えずにツーブロックをすると
この様に不死鳥のマルコになってしまいます↓
横の髪が跳ねてパイナップル頭になるというのが失敗の典型例です。
こうならないのを防ぐ為のポイントは
①ある程度トップを長めに残す
②すき過ぎない(重みで抑えつける)
③耳の後ろまで刈り上げない
まず①ですが僕の場合はトップは5cmにしています。
それ以下の長さだと跳ねてしまいます。
そして②はある程度髪の毛に重みがあった方が跳ねにくいというのが理由です。
③は耳の後ろの髪を残すことで横の髪が跳ねても目立ちにくく出来ます。
僕の切り方の手順ですがまずはサイドを6mmのアタッチメントを付けて刈り上げます。
上の髪を間違って切らないようにしっかりと手で押さえて下さい。
分け目の部分まで刈り上げます。
慣れない内は怖いですけどアタッチメントがあるので意外と大丈夫ですw
直毛の人はここで耳の中心より後ろにいかない方が良いです。
耳の生え際より気持ち後ろぐらいの位置がベストだと思います。
髪が跳ねた時に耳の後ろの髪がカバーしてくれます。
そして次はバックですが僕の場合は2cmにしています。
ここでも上の髪を巻き込まないように
しっかりと手で押さえておきます。
ここが終わればあとは5cmのアタッチメントを付けて
全体をカットして完了です。
ちなみに僕は上の髪を手で押さえて切っていますが
ヘアクリップを使うとやり易いかもしれません。
というかそっちの方が絶対に良いと思います(;^_^A
とにかく上の髪を巻き込まない様にしっかりとブロッキングする事が大事です。
ここをミスると悲惨な事になりますから(^-^;