発達障害関連 抗うつ薬は断薬する事になりました【浮動性めまい】 昨日の記事で抗うつ薬のミルタザピンを飲み始めたという記事を書きましたが断薬する事になりました。え?飲み続けて様子を見るんじゃなかったの!?と疑問に思われるでしょうが、副作用が許容を超えてしまった感じですね。今朝、起きてすぐにこれはまずいと思... 2025.01.07 発達障害関連
発達障害関連 新しい抗うつ剤を飲んだらまさかの事態に【ミルタザピン】 一昨日にメンクリに行きました。トリンテリックスを飲んでも何も効果がない事を主治医に伝えるとまた新しい抗うつ薬を処方してもらう事になりました。これで一体何種類目の抗うつ薬だろう(笑)もう4,5種類ぐらい飲んだ気がするけど。抗うつ薬【ミルタザピ... 2025.01.06 発達障害関連
発達障害関連 抗うつ薬トリンテリックスを飲む事になりました【現実感喪失症に効く薬?】 さて、今日はメンクリに行ってきました。結論から言うと抗うつ薬を服用する事になりました。抗うつ薬を飲む事になりましたが精神状態が急激に悪化した訳ではありません。以前から度々ブログに書いてきましたが、僕は長年現実感喪失症に悩まされています。高卒... 2024.06.08 発達障害関連
発達障害関連 ストラテラをやめる件&現実感消失症の話 今日は月に1回のメンクリ受診の日でした。先生には一昨日の夕食後に吐いた事とストラテラをやめたい旨を伝えました。とりあえずストラテラを中断して1ヶ月様子を見て、やっぱりストラテラを飲んでいた方が調子が良い事を実感出来れば服用再開する事になりま... 2023.11.20 発達障害関連
仕事関連 ADHD(発達障害)にビルメンは向いてる?向いていない?【仕事】 (当記事はYoutubeでアップした動画を文字におこしたものです)今回はビルメンという職業がADHDの人に向いてるのか、向いていないのかを考えたいと思います。僕自身、ADHD診断済みでビルメン業界に5年以上身をおいている当事者(クローズ就労... 2023.04.16 仕事関連発達障害関連
発達障害関連 反芻思考から回復しました【発達障害者の日常】 さて、先日メンタルが落ちたとブログに書きましたがここ数日で考えを整理してなんとか回復しました。少し虚無感の様なものはまだ残っている感じですが多分それも近いうちに良くなると思います。昨日は宿直明けだったんですが久々に寝直しをして昼まで寝てまし... 2022.12.14 発達障害関連
発達障害関連 ADHDワイの毎月の診察料と薬代 ADHDであると診断されて3ヶ月以上経つ訳ですが、困った事があります。それは毎月の診察料と薬代の問題です。2週間に1回のペースでメンタルクリニックに通っているんですが1回通院する毎に診察料1650円と薬代1900円がかかってしまいます。これ... 2022.06.04 発達障害関連
仕事関連 発達障害ワイの中学生時代の壊滅的な成績表を晒す さて、今回はいよいよ僕の中学生時代の成績表を晒したいと思います!!これまでブログや動画で中学生時代の成績はひどかった事や高校の偏差値は30代という事はお伝えしていましたが具体的にテストでどれぐらいの点数なのかは言ってきませんでした。その答え... 2022.04.17 仕事関連発達障害関連
発達障害関連 ADHDワイの小学生時代の通知簿晒します【発達障害児の特徴】 ADHDの診察、検査をしてもらう時にメンタルクリニックに小学生時代の通知簿を持って行きました。これは発達障害の症状は子供の時に顕著に表れるからです。では、典型的なADHDの子供の通知簿にはどんな事が書かれているのか?普通の人は疑問に思うと思... 2022.03.19 発達障害関連
発達障害関連 『発達障害に見えないよね?』問題 先日、ブログとYoutubeで発達障害だと診断された事をご報告しましたが動画のコメントで「発達障害に見えない」「何かの間違いじゃないか?」的なコメントを多くいただきました。実はこう言われる事を予想してました(笑)この「発達障害に見えない」と... 2022.03.12 発達障害関連