発達障害、メンクリ関連 ADHD治療薬の薬代が高すぎて鬱【インチュニブ】 ADHD治療薬のインチュニブを飲み始めて1ヶ月程経ちましたが何の変化もなし。今日メンクリに行ったら更に量を増やして様子を見るとの事。2週間分→1ヶ月分1錠→2錠になりました。驚いたのはその薬代です。診察代1520円+薬代8020円=合計95... 2025.04.19 発達障害、メンクリ関連
発達障害、メンクリ関連 他人と比べてしまう心理――「比較病」から抜け出す方法 最近、メンタルが安定している。この3連休も、漫画・アニメ・ゲーム・サイクリングと、まったりと過ごすことができた。以前の自分なら、「無駄な時間を過ごしてしまった」と後悔していたかもしれない。しかし、最近は考え方が変わり、この時間を前向きに捉え... 2025.02.24 発達障害、メンクリ関連童貞学
発達障害、メンクリ関連 現実感喪失症候群の改善目的で抗うつ薬を飲んだ結果報告 これまで何度かブログでも書いてきましたが、僕は19歳の頃から 常に 現実感喪失症(DP/DR)の症状があります。常に頭がぼーっとしていて、例えるなら 夢の中にいるような感覚。この症状は ストレスを感じたときや夜になると悪化 します。日常生活... 2025.02.13 発達障害、メンクリ関連
発達障害、メンクリ関連 抗うつ薬は断薬する事になりました【浮動性めまい】 昨日の記事で抗うつ薬のミルタザピンを飲み始めたという記事を書きましたが断薬する事になりました。え?飲み続けて様子を見るんじゃなかったの!?と疑問に思われるでしょうが、副作用が許容を超えてしまった感じですね。今朝、起きてすぐにこれはまずいと思... 2025.01.07 発達障害、メンクリ関連
発達障害、メンクリ関連 新しい抗うつ剤を飲んだらまさかの事態に【ミルタザピン】 一昨日にメンクリに行きました。トリンテリックスを飲んでも何も効果がない事を主治医に伝えるとまた新しい抗うつ薬を処方してもらう事になりました。これで一体何種類目の抗うつ薬だろう(笑)もう4,5種類ぐらい飲んだ気がするけど。抗うつ薬【ミルタザピ... 2025.01.06 発達障害、メンクリ関連
発達障害、メンクリ関連 抗うつ薬トリンテリックスを飲む事になりました【現実感喪失症に効く薬?】 さて、今日はメンクリに行ってきました。結論から言うと抗うつ薬を服用する事になりました。抗うつ薬を飲む事になりましたが精神状態が急激に悪化した訳ではありません。以前から度々ブログに書いてきましたが、僕は長年現実感喪失症に悩まされています。高卒... 2024.06.08 発達障害、メンクリ関連
発達障害、メンクリ関連 ストラテラをやめる件&現実感消失症の話 今日は月に1回のメンクリ受診の日でした。先生には一昨日の夕食後に吐いた事とストラテラをやめたい旨を伝えました。とりあえずストラテラを中断して1ヶ月様子を見て、やっぱりストラテラを飲んでいた方が調子が良い事を実感出来れば服用再開する事になりま... 2023.11.20 発達障害、メンクリ関連