昨日の記事で万博のサウナが全く当たらず、最終日まで万博に行かない可能性がある事を書きました。
もうどれだけサウナに落ちたか覚えてません(笑)
20回は軽く超えると思います。
全パビリオン制覇まで残すところはサウナのみなので基本的に万博の抽選はサウナに絞って応募しています。
しかし例外があって水曜日はサウナは休みなんです。
なので水曜日だけもう一度行きたいパビリオンを選んで抽選に応募していました。
その結果・・・
イタリア館当選キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これはマジで嬉しいですね!!
イタリア館は5月31日に行った時以来になります。
前回も7日前抽選で当選したので2回目のイタリア館当選です。
サウナは全く当たらないのに2回目のイタリア館に当選するとは・・・。
ここで運を使い果たしてなければいいのだが・・・😅
イタリア館は前回行った時と比べて展示内容がかなり変わっているので非常に楽しみです!
(※抽選で第1希望~第5希望まで全て人気パビリオンにするのは推奨しません。全滅を避ける為に少なくとも第4希望以下は競争率が低いパビリオンにする事をおすすめします。)
目次
カラヴァッジョ作戦
実は2回目のイタリア館が当たった時用にあるものを購入していました。
それがこちら↓
カラヴァッジョの代表作「果物籠を持つ少年」のポストカードです。
もう何をするかお分かりですよね?
そう、このポストカードにイタリア館、バチカン館のスタンプを押す作戦です!
名付けてカラヴァッジョ作戦(笑)
これまでミュシャ館で買ったポストカードにはチェコ館のスタンプを、ゴッホ展で買ったポストカードにはオランダ館とフランス館のスタンプを押してきました。
今回のカラヴァッジョのポストカードも最高の万博記念品になりそうです!
大混雑の万博の楽しみ方
9月に入ってから万博の来場者数が急激に増えました。
平日でも一般来場者数だけで17万人~18万人ととんでもない事になってます。
毎日がブルーインパルスや花火イベント並みの来場者数です。
これから更に来場者数が増えることはあっても減る事はないでしょう。
僕はまだ9月に入ってから万博に行ってませんが覚悟が必要だなと思いますね。
ここまで来場者数が増えると人気パビリオンの当日予約はほぼ取れないだろうし、予約なしで見れるパビリオンもかなり待ち時間が長くなるでしょう。
なので僕はコーヒー巡りをしようと考えています。
特にコーヒー豆を売っているパビリオンがいくつかあるみたいなので楽しみですね!
あと比較的待ち時間が少ないパビリオンの中にもマレーシア館やインドネシア館など満足度が高かったところがあるのでそういうパビリオンにもまた行きたいですね。
これから初めて万博に行く方は事前に予約なしで入れるパビリオンの中で待ち時間が比較的少なく評価が高いパビリオンを調べておく事をおすすめします。
小さな国々が集まるコモンズ館もあまり並ばずに入れます(中は混んでますが)
予約なしで入れるパビリオンの中で断トツのおすすめがIPS心臓を見れるパソナ館だったんですが、どうやら9月17日から完全予約制になるとの事。
パソナ館にはあと1度足を運びたいと思っていたので非常に残念です。
万博終了まであと32日。やり残しのない様にせねば(`・ω・´)
コメント