今日は午前中の現場で久々にとちりました(;´Д`)
ある事情で薬剤をバケツに出す事になったんですが
薬剤がゆっくり出る為、待つ時間が勿体ないのでその間検針をしていたんです。
そして検針に気をとられてしまい、バケツから薬剤が溢れてしまいました((+_+))
すぐに気付いたので大事にはなりませんでしたが。。。
スマホでアラームセットしようと思ったのですが面倒なんでしなかったのが仇になりました。
いつもは忘れる事がないので油断していました。
これからこういう時は必ずアラームをセットする様にしようと思います。
そして午後からの現場は特にトラブルはなかったのですが
先方から誘導灯のバッテリー交換を頼まれました。
消防設備点検の指摘事項であげていたやつですね。
以下の写真はスケッチカメラのアプリで絵にしています。
誘導灯のカバーを外す。
まぁビルメンの人は見慣れているでしょうが中はこんな感じになっています。
右下の白い資格いやつがバッテリーです。
ちなみにこちらが新しいバッテリー↓
コネクタを差し込むだけです。
交換完了。
まぉ子供でも出来る作業ですねw
これありがちなのが点検ヒモがケースの中に入った状態で蓋をしてしまう事ですね。
ちゃんとケースの穴のところに点検ヒモを通さないと試験点灯できないので注意ですね。
この誘導灯のバッテリー交換が4ヵ所もありました。
鉄枠で覆われているのもあってビスを外すのに結構時間をとられました。
ビス10個も付け過ぎぃぃぃ!!!!
管球交換も何か所かあったので疲れましたね(;´Д`)
でも本社で事務作業しているより気楽です。
明日は休みです。
暖かくなってきたし久々に海までサイクリングに行こうかな。
コメント
取替費用1万とかですかねwwww誰でもできるようなことなのにwww
こういうのは自前でやった方がいいんですよね。
でも、何も知らない人はバッテリーの買い方も分からないし、難しい作業と思ってますからね。
一般の人は誘導灯の中身なんて知らないですからね~。
これで工賃1万は言いにくいですねw
まぁでも商売ってそういうものですよね~^^;
話変わりますが自転車のパンク修理の相場って700円~1000円ぐらいじゃないですか。
改めて安いな~って思いますね。結構手間かかるのに。
手間の割りに安いのと、楽勝なのに高いものありますよね。コンセント交換とかは頼んだら8000円とか取られますよね。
コンセントとかスイッチ交換は一応電気工事ですからね~。
DIY的な作業が一番タチ悪いですよね^^;
時間かかる上に請求し辛い(;´∀`)