色々最悪。

日記

再びブログへのモチベーション超絶低下中。

ブログの更新頻度が明らかに減っているので分かりやすいですね。

 

で、本題なんですが色々と最悪です。

目次

まず来月警備応援に行く事になりました((+_+))

本社から離れたのにまだあるとは・・・。

完全に油断していて急に電話があったので断る理由を考えていませんでした。

まぁどちみち先にシフトの状況を聞かれたので断れなかったですが。。。

現場が遠いんですよね。

通勤に軽く1時間以上掛かります。

しかも新型コロナウイルスが怖いので極力電車に乗りたくないんですよね。

本当に馬鹿らしい。

振休は絶対に取ろう。

2月初旬って一番寒いし、外での立哨なら最悪ですよ。

次は5月頃に応援要請がある可能性が高いので今からその日を予測して有給休暇を放り込もうかと考えています(笑)

 

貯湯槽(ストレージタンク)の点検の立会い

警備応援より最悪なのはこれです。

少し先の話になるんですが4月に僕の宿直の日に2回貯湯槽の点検がある事が判明しました。

検査官が来るやつです。

もう最悪です。

へこむと言うより怒りさえ込み上げてきますよ(笑)

なんでよりによってその日なんだと。

まぁこうなったら開き直るしかないですけどね。

色々と質問されると思いますが分からない事は答えようがないので。

それで怒られても仕方ないですからね。

勿論、予め先輩方から想定される質問と回答の確認ぐらいはしておきますが僕に出来る事と言ったらそれぐらいです。

それで大事になったら潔く辞めますよ(寧ろ辞めたい)

イレギュラーが本当に嫌い

僕は以前から書いている通り、ルーチンワーク的な仕事が理想です。

何も考えずただ毎日同じ事をしたい訳です。

だから上記の様なイレギュラーな事案が本当に嫌なのです。

毎日、平穏に過ごしたいんですがねぇ・・・。

働いている以上それは無理な願いか。

やっぱ労働って💩だわ。

 

今日は宿直なのですがイレギュラーな事態が起こりませんように(ー人ー)

コメント

  1. モリマン より:

    もう辞めようとは思わないですか?

    • 孤高の童貞 より:

      辞めたい気持ちは持ち続けていますが辞め辛い雰囲気ですし、
      次の仕事をどうするかという問題もありますからね~

  2. クジル より:

    僕個人の意見なのですが、
    努力(家での機械関係の勉強など)で乗り越えられそうな仕事は、頑張って努力して勤続し続けて、
    どうしても努力では乗り越えられない仕事は、辞めるのがベストだと思います。

    僕は前の職場がまさに後者だったので、辞めて正解だったなと思います。
    仕事自体はそこまで苦にならなかった&スキルを磨く努力をすれば何とかなる系の仕事だったんですが、
    他の同僚らが本当に悪質で、普通にしてればこなせる仕事も、同僚が原因でこなせないといった感じだったので、「自分にはこの仕事は絶対に無理だ」と思い辞めましたね。

    辞めた後は、最高に幸せな気分になりました。笑
    霧が晴れたように、今までのストレスが一気に消えました。

    • 孤高の童貞 より:

      トラブル対応は参考書に載ってませんから現場で学ぶしかないですね。
      要領の良さや対応力は持って生まれたものだと思いますし。
      勿論、自分で出来る事はやりますけどね。
      仕事を辞めた直後の霧が晴れた様な気持ちは僕にもよく分かります(笑)

  3. 通りすがりのビルメン より:

    私は来月で仕事辞めることにしました。施設管理はもうこりごりですね。次は清掃か夜間警備にでも行きますかね……。とにかくガチャ引いて、人間関係良い職場に移って、ストレスフリーになりたいです……。

    • 孤高の童貞 より:

      そうなんですね。
      施設管理はもうこりごりだというお気持ち痛い程分かります(^-^;
      僕もビルメン引退する事になったら次の職種の候補の一つに施設警備を考えているんですが
      ビルメン嫌になって警備に行く人って結構多かったりするんですかね。

      • 通りすがりのビルメン より:

        私の知る限りだと、資格持ってる人は別の施設に転職する人が多いかな、と思います。それで楽の現場に当たればラッキー的なノリで。
        まあビルメンって結構、色んな職業の受け皿になってる気がしますけどね。私の同僚だと元清掃、印刷、コールセンターと色々いましたからね。私はそんな中でも楽を求めたらそうでもなかったという口ですが。

        • 孤高の童貞 より:

          ビルメンって確かに色々な職業の受け皿的職業ですよね(笑)
          元ブラック企業勤務の方も結構見かけますし(^-^;
          経験と資格あれば転職も容易ですからね。

  4. 就活中 より:

    管理人様

    はじめまして、最近ビルメンの転職を考えていろいろネットを見ているうちに、ここにたどり着きました。
    自分は、若い頃3年ほどオフィスビルでビルカンしていたので、ブランクは
    ありますが大体のところはわかるんですが、病院の管理はどのサイトを見ても、最悪・辞めた方がいい等のろくな事が書かれていません。

    この管理人さんのサイトもきっと同じような事を書かれていると思って
    一通り目を通しましたが、意外に病院独自の悪い内容が無くて、実際は
    どうなんだろう・・・、他のサイトや掲示板が大げさなのかなぁ~と
    思っています。
    転職はなんとか叶いそうなんですが、一番近くの職場が病院なので、
    出来れば通勤に時間をかけたくないので、激務と言われる病院でも
    なんとかなるならその方がいいと思っています。

    管理人さんのブログにはきつい看護師さんから奴隷のように扱われるとか、夜中にも頻繁に電話がなるとかの話があまりありませんが、
    管理人さん自体は、病院をどう思っていますか?

    病院独自の嫌な事とか、どういった事があるか教えていただけないでしょうか?

    よろしくお願いいたします。

    • 孤高の童貞 より:

      はじめまして~
      病院独自の悪い内容ですか・・・。
      電気系統のトラブルは即患者さんの命に繋がるリスクはありますね。
      別の病院で停電の時、非常用発電機が作動しなかった事例があったみたいですし。
      (僕は電気関係は見てませんが参考までに)

      同僚の先輩は気の強い人が何人か居るので言いなりになる事はないですね。
      ただ、よその病院だと奴隷状態だというのもあり得る話だと思います(きつい看護師も居るので)
      何でもかんでも引き受けているところだったら激務でしょうね。
      仮眠時間中に起こされるのは4回に1度ぐらいですかね。
      ちなみに昨日は夜中の2時にトイレの詰まり対応をしました(^-^;

      病院の現場は避けられるのなら避けた方が無難だと思います。
      この業界はとにかく現場次第なので試してみるのもありかとは思いますが・・・

      • 就活中 より:

        返信、ありがとうございました。

        皆さんの投稿とかみてると、何より現場の人間関係ですね。
        ただ、それだけは行ってみないとわからない…

        いつかまた、はっきり決まったらコメントします。

        • 孤高の童貞 より:

          人間関係は運ですからね(;´Д`)
          同僚だけではなくテナントやオーナーとの関係もありますし。

          ご健闘を祈ってます👍

  5. いつものビルメン より:

    ビルメンの仕事である限りは突発の故障対応はどうしてもありますね
    現場設備の改修などで接続された冷却水や電気関係のトラブルも出たりします
    当直中に漏水警報出たので現場かけつけたら数㎡程度の水たまりが出来ていて
    それの片付けとかありました。 整備や改修の直後は実は結構怖いんです。
    普段触らない配管とかの脱着で想定してない力がかかって数時間後に・・・

    定常作業のビルメンというのもありますがそれは複数員の当直現場ですねえ
    ベテランの人と組んでやるならトラブルも良い練習になります

    • 孤高の童貞 より:

      突発のトラブル対応が仕事みたいなもんですからね~💦
      ちなみに4月の貯湯槽見ている業者さんが結構適当らしいんですよね(-_-;)
      点検終わった後にお湯が噴き出していた事もあるみたいで。
      ちゃんと確認しないと大変な事になりそうです。
      トラブル対応も一人と複数人でやるのとでは雲泥の差ですね~

  6. 石見変人 より:

    毎度。無職童貞です。
    私の場合は、仕事そのものよりも職場の人間がクソでした。
    もう会社組織に属するつもりはありません。
    冗談抜きで職場恐怖症です。

    • 孤高の童貞 より:

      人間関係が悪いと仕事自体が自分に合っていても辛いですよね。
      僕は仕事そのものがストレスになるパターンが多いですが・・・。
      僕も出来る事なら会社組織に属することなく生きていきたいんですがね(^-^;

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました