大人の発達障害 ADHDの診断を受けました—WAIS-Ⅳの結果を公開!

発達障害、メンクリ関連

さて先日、メンタルクリニックに行ってWAIS-Ⅳの結果を聞いてきました!

その結果・・・発達障害ADHDだと診断されました!

自分の中で予想通りなので驚きはなく“やっぱりそうか”と言った感じです。

なので全く落ち込んでません(笑)

僕にとっては診断される事のデメリットって何もないんですよね。

目次

「WAIS-Ⅳの結果公開!僕のIQと特徴

では宣言していた通りWAIS-Ⅳの結果を発表します!

まず全検査IQが95でした。

平均が100なので少し低いぐらいですね。

では次に項目毎のIQですが・・・

言語理解・・・IQ113

知覚推理・・・IQ89

ワーキングメモリー・・・IQ91

処理速度・・・IQ87

でした。

WAIS-Ⅳの指標について

WAIS-Ⅳでは、知能を4つの指標で測定します。それぞれの意味を簡単に説明すると、

  • 言語理解(VCI):言葉の意味を理解したり、知識を活用したりする力。読解力や表現力に関わります。
  • 知覚推理(PRI):視覚的な情報を素早く処理し、パターンや関係性を見つける力。空間認識や論理的思考に関係します。
  • ワーキングメモリー(WMI):短期的に情報を記憶しながら処理する力。計算や指示の理解、注意力に影響します。
  • 処理速度(PSI):単純な作業をどれだけ速く正確にこなせるか。作業のスピードや細かいミスのしやすさに関係します。

僕の結果では、言語理解が高めで、処理速度が低めという、ADHDによく見られる傾向が出ていました。

でも120ぐらいあると特化型って言えるけど113じゃちょっと言えないかな。

予想通り処理速度は境界知能一歩手前です。

発達障害の人は、特定の分野が得意でも、他の分野は苦手ということが多いです。IQの項目ごとの差が大きくなりやすいんですね。

自分の場合、一番高い言語理解から一番低い処理速度を引いたら差が16になります。

これだけ見ると滅茶苦茶差があるという訳ではありません。

しかしこれには隠れた問題があるのです。

ワーキングメモリはIQ91になってますが更に【数唱】と【算数】に細分化されるのです。

僕の場合、算数が11に対して数唱がなんと6しかないのです。

同じ様に処理速度も【記号】と【符号】に細分化され、

符号が10に対して記号が6しかありませんでした。

ちなみに10が平均で10を上回ると平均以上、下回ると平均以下となります。

この6という数値は相当低く、大の苦手としているものと言えます。

苦手と思っていた算数が平均以上の11というのは物凄く意外でした。

数唱というのは単純な数字の記憶能力です。

どうやら僕は理解出来ている事は記憶出来るけど意味のないもの、理解出来ていないものを記憶する能力が低いみたいですね。

文系科目の記憶はある程度出来るのに数学の公式は中々覚えられないのも腑に落ちました。

ADHD診断後の仕事はどうする?

今の仕事は続けようと思ってます。

そして会社に発達障害だという事は伏せます。

なのでクローズ就労という事になります。

クローズ就労にする理由は会社から理解が得られないと障害者雇用枠にされてしまい、給料が下がる可能性があるという懸念です。

あと職場の方にも気を使わせたくないという思いもあります。

クローズ就労する以上、発達障害を仕事の言い訳に使ったら駄目だと思うので

同僚の方々の迷惑にならない様にしっかりやるつもりです。

ミスの方はしっかり対策をしていればある程度防げています。

その辺は自分の臆病な性格がプラスに働いていると思われます。

 

診断を受けても、僕のやることは変わりません。これからもマイペースに活動を続けていくので、引き続き応援してもらえると嬉しいです!

 

動画の方でもう少し詳しく話しているのでよければご覧下さい↓↓↓

 

「大人の発達障害かも?」と思ったら(外部サイト)

コメント

  1. 石見変人 より:

    毎度。発達障害(ASD)の無職童帝です。
    そうでしたか。
    孤高さんは、ディスクレパンシーが26ですね。
    私など47ですよ。
    私は2回転院していますが、かつての担当医が2人とも
    これを見て何とも思わなかったのか、本当に怪しいです。

    障害者手帳は初診から6ヶ月後から申請受付となりますので、
    6月28日以降の診察で診断書をお願いしましょう。
    自立支援医療受給者証も同時に申請されてはいかがでしょうか。

    あと、勝手ながら、ブログの方で引き続き、
    チャンネル登録を呼びかけています。
    そう簡単に童帝を捨てさせやしませんぞ。

    私事ですが、明日(3月3日)、3回目のコロナワクチン接種を受けます。
    ウクライナの戦争といいコロナといい、早く収まってほしいです。

    • 孤高の童貞 より:

      ディスクレパンシー47もあると相当生き辛かったのではないかとお察しします。
      その数値を見てなんとも思わないのは完全に誤診ですね。
      仕事を続ける事にしたので障害者手帳の事はもう少しよく考えてから決めます。
      チャンネル登録呼びかけていただきありがとうございます!
      物騒な世の中で嫌になりますがなんとか生きていきましょう👍

  2. 匿名 より:

    自分もADHDクローズで公共施設でビルメンやってます。
    ちなみに言語性(言語理解&作動記憶)と動作性(知覚統合&処理速度)で40の差がある言語理解特化型です。
    業務ではやっぱり手先が不器用で苦労することが多いですね。
    ほぼ自分の上位互換みたいな結果で羨ましいです。
    激務と言われる病院でビルメンできているなら自信持っていいと思います。
    お互い頑張りましょう。

    • 孤高の童貞 より:

      僕と似た様な感じで親近感が湧きますね!
      ちなみに僕も不器用です😅
      一般的に激務と言われている病院ですが自分のところは待機時間も結構あるので全然マシな部類だと思います。
      障害者手帳は取られてますか?

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました