お久しぶりです。
前回の更新から10日以上ブログを放置してしまいました😅
理由は万博とワンピースを読むのに忙しかったからです。
僕の今の生活は完全に万博中心に回っています。
目次
パソナ館のIPS心臓
昨日も8回目の万博に行ってきて1時間並んでパソナ館を見てきました!
こちらが話題のIPS心臓です↓
小さな心臓ですが、確かにドクンドクンと脈打っていました!
やはり映像で見るのと生で見るのとでは違います。
山中教授がIPS細胞を発見してノーベル賞を受賞してからついにここまできたんですね!
勿論まだまだ人間の体に使える様になるには技術的にクリアしなければならない問題が多くあるでしょうが、将来必ず実現する時がやってくるでしょう。
そしてこちらがIPS心筋シート↓
こちらも脈打っており、折れ曲がったりする動きをしていました。
IPS心臓より派手に動いてましたね。
パソナ館は他にも目を引く展示があり非常に楽しめました!
次に万博に行くのは31日を予定していますが、なんと念願のイタリア館の予約が取れたので今から楽しみです!
これであとどうしても行きたいパビリオンはnull2と大阪ヘルスケアパビリオン(リボーン体験)の2つになりました。
この2つは非常に競争倍率が高いので狭き門ですが、なんとか開催期間中に見に行ければと思っています。
大阪万博の来場者数が伸びている件
大阪万博ですが、順調に来場者数が伸びてきていますね。
昨日もすごい人でした。4月でも人が多いと思いましたが今振り返るとまだ全然空いていたんだなぁと懐かしくなります。
万博が失敗してほしい勢力は必死にネガキャンしていますが、行った人の満足度が高い為、口コミが広がって自分も行ってみようという人が増えてきているのでしょう。
ミャクミャクグッズがバカ売れしているので最終的に黒字になると予想。
土産屋は人が多過ぎて入店制限しており、パビリオンみたいに並ばないと入れない状態で会計するのも一度外に出て並ばないといけません。
ちなみにミャクミャクグッズはかなりの強気価格です。
僕が買ったのは下記の2点↓
ぬいぐるみが約4000円でシャーペンが約1800円です。
値段を見た時びっくりしましたね😅
この強気価格でも飛ぶように売れているので入場券以上の金額をミャクミャクグッズにつぎ込んでいる人も結構いると思います。
土産屋に入るのに並ばないといけない事もあり、せっかく並んで入ったんだからいっぱい買おうという心理になるのかもしれません。
あれだけ叩かれたミャクミャクがまさかここまで人気になるとは誰も予想してなかったでしょう(笑)
ワンピース一気読み
ここから話が変わりますが、ワンピースは大分前に92巻まで読んでそこから読んでいませんでした。
そこでツタヤのコミックレンタルで93巻~110巻まで一気読みしました。
最新巻の111巻からは電子書籍で購入する予定です。
ブログの更新が止まっていたのは万博+ワンピース一気読みが原因です(笑)
それにしてもめちゃくちゃ話が重いですね。
今ちょうどアニメでくまの過去編がやっていますが、ワンピースが深夜枠に移動したのが納得出来ました。
日曜日の朝にこの内容はヘビー過ぎますからね・・・。
それにしても最悪の世代はホールケーキアイランド編とワノ国編で活躍しましたが、ウルージさんだけ音沙汰無し。
これはウルージさんが最終章で重要なポジションを担うという事の裏返しですね。
ウルジストとして非常楽しみです。
あと海軍大将と目される緋熊さんの再登場も待ち遠しいですね。
緋熊さんは打撃でルフィの歯を折った事から覇気使いなのは確定ですし、後に四皇になる赤髪海賊団相手に煙幕だけで逃走に成功している事からかなりの強者である事が予想されています。
フーシャ村では全力で戦えなかったシャンクスVS緋熊戦は盛り上がる事間違いないでしょう。
上の動画の様な熱い闘いを期待します。
と言う事で万博にワンピース一気読みと非常に楽しく過ごせました。
今の生活は万博中心になっているので万博が終わったら万博ロスになりそうです(笑)
ちなみに先日買ったキーボードは最近触れていません(笑)
このままだと3日坊主コースまっしぐらです( ̄▽ ̄;)
コメント
自分語りになるんですけど、先日やっと初の大阪万博行ってきました。
食事してお土産買って金遣いまくったけど良い思い出になったかな(^ν^)
ワンピース面白いですよね(笑)
ウルージさん空島出身だしガチで重要キャラ説ありそうなのがね…
謎キャラすぎて底が見えないのは流石ウルージさん。
万博楽しめたようで何よりです!
ちなみに僕はケチなのでまだ現地のものを食べてません😅
ウルージさんはヒトヒトの実幻獣種モデル:メタトロンだと予想します。
最上位の天使として神であるニカルフィと共に戦う姿が早く見たいですw