孤高の半童

第三種冷凍機械責任者勉強過程

8年分の過去問をした結果<3冷試験>

第3種冷凍機械責任者の8年分の過去問を全て消化しました!平成25年からスタートして平成18年までの試験問題です。ちなみにこれを使いました↓解説もされており非常に分かり易かったです。採点結果ですが<H25年>法令15点保安6点<H24年>法令...
第三種冷凍機械責任者勉強過程

初めて過去問を解いてみた<第三種冷凍機械責任者>

参考書も一通り読み終えたのでそろそろ過去問をやってみようという事で難しいと言われる25年度の過去問を解いてみました!法令と保安、両方6割以上なら合格ラインです。つまり法令は20問中12問、保安は15問中9問以上正解しなくてはいけません。で、...
第2種電気工事士勉強過程

第二種電気工事士免状が届く

簡易書留で今日ついに『第二種電気工事士免状』が届いたでござる!!それがこちら↓国家資格なのにパウチですwww車の運転免許と比べると正直安っぽいwwwそれでも嬉しいですが(´ω`)写真はスーツでビシッときめました(`・ω・´)これで一応国から...
一人旅、観光

梅田スカイビルとグランフロント大阪に行って来たやで~

大阪駅に到着。あまりの大きさに吃驚。外に出ると巨大ビル群が辺りを覆っていて更に吃驚。僕は大阪在住なんで難波や天王寺にはたまに行きますが梅田はレベルが違う大都会という感じで圧倒されました。今回梅田に来た目的は電気工事士の免状申請の為です。とい...
第三種冷凍機械責任者勉強過程

資格マニアになりつつあるな

3冷の勉強ですが現在参考書113P目です。1日平均10Pってとこでしょうか。かなりいいペースで出来ているのではないかと思います。『冷凍サイクル』を理解してからは比較的勉強が捗る様になりました。やっぱり基本は大事ですね。今後の予定は20日まで...
第2種電気工事士勉強過程

第2種電気工事士の技能試験の結果が出ました

今日はバイト中、電気工事士の技能試験の結果の事で頭がいっぱいでしたw帰り道にはすでに緊張していましたね。そして帰宅し、パソコンの電源を入れてグーグルで『電気工事士』と入力し検索。電気技術者試験センターのサイトにアクセスし合格者一覧検索の窓に...
第三種冷凍機械責任者勉強過程

理解する事を諦めた

3冷の勉強していますがもう何書いているかさっぱり分からないですw意味の分からない公式、意味の分からないグラフ・・・・・。もう理解する事を諦めましたw理論なんてどうでもいい。要は試験に合格すればいいんです。幸い公式、計算、グラフを使った問題は...
PAGE TOP