仕事関連

ビル管理士試験会場の大阪南港ATCホールに下見に行った【2020年令和2年度建築物環境衛生管理技術者試験】

30代彼女いない歴=年齢で底辺ビルメンの孤高の童貞です。さて、昨日は今年度の大阪のビル管試験会場となる南港のATCホールに下見に行って参りました(`・ω・´)ゞ<追記>今年度の大阪のビル管の試験会場は複数ある様なのでご自身の試験会場は受験票...
日記

実質5連休の予定が決まる

明日は宿直勤務です。しかしそこまで憂鬱ではありません。なぜなら明日を乗り越えれば実質5連休だからです(*^_^*)18日は明け休みで22日まで休みなのです。そしてビル管試験まであと2週間程となりました。本来ならこの5連休は勉強に使うべきなの...
日記

詳細は言えませんが人生2度目の取材を受ける事に

昨年の5月のゴールデンウイーク当ブログを大竹まことさんのゴールデンラジオに紹介していただきました。その時の放送内容は下記の記事から見られますので良ければご覧下さい↓↓↓そして先日、人生2度目の取材依頼をいただき、お引き受けする事となりました...
仕事関連

ビル管試験まで1ヶ月を切りました【旅行に行くべき?】

さて、ついにビル管試験まで1ヶ月を切りました!あと、少し・・・あと少しで勉強から解放される・・・。ファミレス通いから解放される・・・。赤本おじさんから解放される・・・。20年ぶりに図書館に行きました昨日、多分小学生の時以来になるので20数年...
仕事関連

宿直ハズレ回でした【ビルメンブログ】

昨日は宿直勤務でしたが久々のハズレ回でした(;´Д`)まず朝一から「天井から水が漏れている」と連絡がありました。半端なく面相くさい空調機原因は「半端なく面倒くさい空調機」のドレン詰まりによる水漏れです。この「半端なく面倒くさい空調機」のドレ...
日記

フットスイッチ式混合水栓の電磁弁交換作業【ビルメンブログ】

病院などで使用される事が多いのがフットスイッチ式の混合水栓。足で踏んで操作する為、手で蛇口を触る必要がないので衛生的です。で、よくあるトラブルが水が完全に止まらないケース。要は水を止めてもでも蛇口から水がポタポタ垂れてしまう状態です。こうい...
仕事関連

2019年度(令和元年度)のビル管試験ヤバすぎでしょ【ビルメンブログ】

ついに赤本の最後となる2019年度の問題を解く事に。ここまで安定して130点以上取れてるし、まぁ余裕で合格ラインに乗るでしょ!そう思ってました。しかし初っ端から出鼻をくじかれます。建築物衛生行政概論の科目が鬼難しいえ?何これ?こんな問題見た...
PAGE TOP