建築物環境衛生管理技術者勉強過程

仕事関連

ビル管試験まで1ヶ月を切りました【旅行に行くべき?】

さて、ついにビル管試験まで1ヶ月を切りました!あと、少し・・・あと少しで勉強から解放される・・・。ファミレス通いから解放される・・・。赤本おじさんから解放される・・・。20年ぶりに図書館に行きました昨日、多分小学生の時以来になるので20数年...
仕事関連

2019年度(令和元年度)のビル管試験ヤバすぎでしょ【ビルメンブログ】

ついに赤本の最後となる2019年度の問題を解く事に。ここまで安定して130点以上取れてるし、まぁ余裕で合格ラインに乗るでしょ!そう思ってました。しかし初っ端から出鼻をくじかれます。建築物衛生行政概論の科目が鬼難しいえ?何これ?こんな問題見た...
仕事関連

ビル管試験って合格率=問題の難易度じゃないのか?【ビルメンブログ】

ここ数日で2018年度の問題を解きました。ちなみにこの年の合格率は20%。どちらかというと当たり年です。前回やった2017年度の試験の合格率は13%でしたが131点を取れたので合格ラインに乗ってます。前半戦合格率で言ったら2018年度の問題...
仕事関連

ビル管試験合格ラインに乗りました【ヨシ!】

ビル管試験が近づいてきています。あと1ヶ月と3週間。前回2016年度の問題を解いたところ合格ラインに乗っていたと書きましたがこの歳の合格率は28%と超ド級の当たり年だった為、参考になりません。そこで今回はハズレ年である2017年度の問題を解...
仕事関連

ファミレスで資格の勉強をする中年童貞【ビルメンブログ】

さて、1週間前の記事でファミレスで勉強してみたら意外と集中出来るという発見があったので昨日、昼飯を食べる+資格勉強の目的で近所のファミレスに行ったんですよ。でも、駐車場がいっぱいで中の様子を見てみるとめっちゃ混んでるのw一人で混んでる時間帯...
建築物環境衛生管理技術者勉強過程

会社の講習で開始時間を間違える・・・

今日は会社で講習を受けてきたのですがやってしまいました( ̄▽ ̄;)6時30分頃起きて9時開始の講習に間に合う様に支度をし家を出ました。そして9時前に会社について中に入ります。すると上司が出てきて「え!?早くない!?」その言葉を聞き、嫌な予感...
建築物環境衛生管理技術者勉強過程

最近ますます脳が疲れやすくなっている

以前、ブログに書いた事あると思うんですが僕は慢性的に頭がぼーっとする状態が続いていて夜になるとそれが更にひどくなるという症状に長年悩まされてきました。ずっと原因が分からなくて病院に行った事がある程です。しかし最近気づいたのですがこれって脳が...
PAGE TOP