宅建士勉強過程 偏差値30代底辺高卒が宅建士試験に独学で一発合格した勉強法【宅建士勉強法】 さて、ようやく宅建士の勉強法について記事をまとめることができました。正直、この記事を公開するか少し迷いました。40点以上ならまだしも、私は39点という微妙な点数でしたからね😅とはいえ、偏差値が30代の底辺高卒だった私でも、しっかり勉強すれば... 2021.12.04 宅建士勉強過程
宅建士勉強過程 宅建士(2021年度)の合格証書届きました【合格発表の翌日】 昨日、宅建士試験の合格をご報告させていただきましたがついに例のアレが届きました!!アレとは何か・・・・・。勿論コレです↓↓↓宅建士の合格証書が届くついに宅建士の合格証書が届きました!!仕事中めっちゃソワソワしてたんですよね😅今日届くんじゃな... 2021.12.02 宅建士勉強過程
宅建士勉強過程 宅建士試験2021結果発表【合格発表の日】【合格or不合格】 さて、ついにこの時が来ました!10月17日に受けた宅建士試験の結果が今日発表されました!試験が終わった1週間後に合格祝いのホテルに泊まるという超フライングをした訳ですがこれで落ちていたらマジでシャレになりません(笑)もう立ち直れないかも・・... 2021.12.01 宅建士勉強過程
一人旅、観光 合格祝いで超高層ホテルを満喫してきた さて、昨日ついに宅建合格祝いと致しましてオーシャンビューの超高層ホテルスターゲイトホテル関西エアポートに泊まってきました!!まだ試験から一週間しか経ってなく、試験結果が出るの12月なんでフライングもいいとこですけど(笑)前々からこのホテル泊... 2021.10.24 一人旅、観光宅建士勉強過程
宅建士勉強過程 改めて2021年度宅建士試験の話と今の心境 さて、先日の宅建士試験で疲労困憊でしたが週明け月曜日からいきなり宿直でした(;´Д`)確かビル管試験の翌日も宿直だった気がするな( ̄▽ ̄;)昨日の月曜日はやはり疲れが残っていてあまり体調がよくなかったです。食欲が全然なく頭がぼーっとする感じ... 2021.10.19 宅建士勉強過程
宅建士勉強過程 2021年度宅建士試験に行ってきました【自己採点結果発表】【合格or不合格】【合格点予想は?】 さて、本日は2021年度宅建士試験に行ってきました!試験会場は大阪アカデミアでした。もう朝から緊張がやばかったです。試験開始時間が13時ジャストで入室可能時間が11時30分だったのですが11時30分ジャストに会場に到着しました。この時点で緊... 2021.10.17 宅建士勉強過程
宅建士勉強過程 宅建士試験前日【不安と緊張】 明日はいよいよ宅建士試験です!ついにこの時がきました!今の心境は不安と緊張感が物凄いです・・・。今までの模試の成績から言えば合格圏内なはず!そう自分に言い聞かせても不安は和らぎません。試験が終わるまではこの緊張感が続くのでしょう。ただ嬉しい... 2021.10.16 宅建士勉強過程