30代底辺男ついに歯列矯正が始まる【インビザライン矯正・マウスピース矯正】
先日、八重歯の隣の歯を抜いてその日に1枚目のマウスピースを渡され、歯列矯正が始まりました!
マウスピースは本当に精巧に出来ていて僕の歯にジャストフィットします!
改めてすごい技術だなと。
抜歯が思いのほかスムーズにいかず大変でした(;´Д`)
麻酔が効いてるから痛みはないんだよ・・・痛みは。。。
でもペンチで歯をグニグニやってる感触とかミシミシ鳴る音とかがすごく怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
マジで苦痛の時間でした。
でもそれを乗り越えてついに歯列矯正開始です!
ちなみに抜歯した部分のマウスピースは白く塗られているので装着した時歯がある様に見えるので違和感なし!
痛みは2日目が一番痛かったですね。
今日は4日目なんですが痛みはほぼないです。
食事の時に外して歯磨きしてまた装着するんですが
その時は少し痛みますが15分ぐらいで痛みは消えます。
ただ、やはり違和感がありますね。
歯がムズムズする感じ。
でも眠りに影響は全くなくて安心しました!
ワイヤー矯正だと夜眠れないぐらい痛いらしいですから((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
食事の時以外はずっとマウスピースを着ける生活が2年続く事になります。
憂鬱になりますが綺麗な歯並びを手にいれる為頑張ります!!
毎度。無職童貞です。
お金もかかる上に色々大変そうですね。
私も、半年に1回は検査と歯石除去を受けています。
話は変わりますが、障害年金の通知が届きました。
認定はされましたが、3級です。支給額は月額で5万6千円です。
次回更新が再来年、令和5年9月です。
無いよりはマシですが、母の死後は確実にジリ貧になります。
生活ができなくなったら、年金と併給の形で生活保護を申請します。
歯医者には定期的に通った方が良いですね。
歯は一生ものですし大切にしないと。
ひとまず障害年金の支給が決まった様で一安心ですね。
ただ、5万6千円だとそれだけでは生活するの厳しいでしょうから
おっしゃる通り、行き詰ったら生活保護申請した方が良いかと思います。
歯並び良くなると良いですね。
楽しみです。
ありがとうございます!
我慢の2年間になりますが頑張ります👍